夏越の大祓 茅の輪くぐり

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 神社、仏閣

【神奈川県の神社 相模國一之宮 寒川神社】「令和6年夏越の大祓」

スポンサーリンク

 



こんにちは。


6月には夏越の大祓(なごしのおおはらえ)が多くの神社で行われます。





わたしは毎年、神奈川県の寒川神社で大祓をお願いしています。

今回は、寒川神社の「令和6年夏越の大祓」をご紹介します。



寒川神社周辺の宿泊施設


寒川神社に近いおすすめホテル・旅館 20選 お得に宿泊予約 - [Yahoo!トラベル]


楽天トラベル

 



神社・仏閣の人気記事ランキング

寒川神社1
【寒川神社相模國一之宮】「令和6年師走大祓、令和7年正月限定授与品・縁起物」

こんにちは。   みなさんは年末やお正月に神社に行かれますでしょうか? わたしは神奈川県の寒川神社で毎年大祓をしていただいています。 大祓(おおはらえ)は罪や穢れを祓い、清めます。 今回は寒 ...

悪縁を切る2
【悪縁を切り、良縁を結ぶ】「京都 安井金比羅宮」

  こんにちは。   縁切り神社、縁切り寺に行こうと思ったことはありますか? わたしは人間関係で過去も今も悩むことがあるので、縁切り神社や縁切り寺について、 「縁切り力」、「縁切り ...

3
【寒川神社 相模國一之宮】神奈川 関東圏の神社 人形供養 方位除

  こんにちは。 寒川神社は相模國の一之宮で、八方除(方位除け)の神社として有名な神社です。 一之宮とは、その地域で社格が高いとされる神社です。 今回は、全国唯一の八方除けの神社として広く知 ...

出雲大社第2鳥居4
【縁結びを願う方が絶対に参拝したい神社】 出雲大社 島根県の神社

こんにちは。 出雲大社(いづもおおやしろ)は島根県出雲市杵築(きづき)にある神社で、縁結びのご神徳で全国的に有名な神社です。 男女のご縁だけでなく、仕事のご縁、人とのご縁、 あらゆるご縁を結んでくれる ...

5
【湯島天満宮(湯島天神)東京】 学問の神様 受験の合格祈願に!

こんにちは。 先日、東京の湯島にある湯島天満宮を参拝しました。 湯島天満宮は「湯島天神」と呼ばれ、学問の神様として有名な神社です。 天気が良く、梅がちょうど見頃できれいでした。 また、受験生も合格祈願 ...

東京 浅草 浅草寺6
【毎年7月9日・10日】「一生分の功徳を得られる!!」東京 浅草寺 四万六千日・ほおずき市

こんにちは。 みなさんは浅草寺(せんそうじ)に参拝されたことはありますか? 浅草寺は東京の浅草にあり、外国人にも人気がある観光スポットです。 近くには東京スカイツリーもあります。 浅草寺での7月9日・ ...

人形供養7
【各メディアで紹介!】人形供養のできる東京大田区のお寺「本寿院」

2025/2/7    , , ,

  こんにちは。いつのまにか人形やぬいぐるみが多くなって、困っていませんか? わたしは以前、家に人形やぬいぐるみがたくさん増えてしまったときに、 東京大田区のお寺、「本寿院」さんでお焚き上げ ...


夏越の大祓(なごしのおおはらえ)

夏越の大祓(なごしのおおはらえ)は6月末に全国各地の神社で行われ、

日々の生活の中で知らず知らずに犯してしまった罪や穢れ(けがれ)を人形(ひとがた)に託し、

身体を祓い(はらい)清め(きよめ)、来年の平穏や無病息災を祈念します。



 

寒川神社 令和6年 水無月大祓式 茅の輪神事 「夏越の大祓

寒川神社 令和6年 水無月大祓式 茅の輪神事「夏越の大祓」
引用:寒川神社公式サイト



寒川神社 令和6年 水無月大祓式 茅の輪神事 「夏越の大祓」は、どなたも参加できます。

 



関連記事



寒川神社 令和6年 夏越の大祓式 日時

大祓守


日時:令和6年6月30日(日) 午後2時斎行


関連記事

 

関連記事

 

 

郵送での参加も可能

遠方の方や当日参加できない方は、郵送での参加が可能です。


申込み期日 6月20日(木)



夏越の大祓の案内をご希望の場合、下記にお問い合わせください。



寒川神社 おおはらへ係

電話番号 0467-75-0004(午前8時30分から午後5時まで)

FAX 0467-75-9595

https://samukawajinjya.jp/worship/index.html



大祓の方法

大祓のやり方

 

1.人形を型抜きして、名前、性別、生年月日を記入します。

2.人形で身体を撫でます。

3.人形に息を三度吹きかけます。


祈願料(初穂料)

大祓式の案内には記載はありませんが、郵送の場合、ホームページなどを参考にされるといいと思います。

 

式階御祈願料
中式3,000円以上
大式5,000円以上
当座式10,000円以上
一代式30,000円以上
永代式50,000円以上


郵送の場合、郵送料も含めて納めるのがよろしいかと思います。

https://samukawajinjya.jp/worship/prayer.html#content01

 

あわせて読みたい

 


寒川神社 〜夏越の大祓〜茅の輪くぐり体験ツアー

寒川町観光協会で、「寒川神社 〜夏越の大祓〜茅の輪くぐり体験ツアー」が募集されています。

受付日時5月25日(土)午前9:30~ 専用申し込みフォームより受付(締め切り、キャンセル待ち

募集は先着20人まで。

参加費 3,000円


当日は午後0時45分までに寒川神社に集合。

正式参拝後に大給式に参列し、茅の輪くぐりを体験します。

その後、神嶽山神苑に入苑→方徳資料館見学→和楽亭で抹茶とお菓子がいただけます。

午後4時ごろに解散

 

 

7月1日(月)開催のツアーが追加で募集されます。

受付日時5月27日(月)午前9:30~ 専用申し込みフォームより受付

募集は先着20人まで。

参加費 2,000円

当日は午前8時45分までに寒川神社に集合。


問い合わせ

寒川町観光協会 電話 0467-75-9051

https://www.samukawa-kankou.jp/?p=we-page-entry&spot=435193&type=spot&cat=23158&

 

 

寒川神社 所在地

寒川神社

寒川神社 公式サイト 

http://samukawajinjya.jp/

 


〒253-0195

神奈川県高座郡寒川町宮山3916

電話番号 0467-75-0004(午前8時30分から午後5時まで)


 


寒川神社周辺 おすすめホテル・旅館・宿 | 宿泊予約【JTB】



寒川神社(神奈川県寒川町)周辺の観光スポットランキング - じゃらんnet (jalan.net)

 

寒川神社 アクセス


電車の場合

JR 相模線 「宮山駅」から徒歩5分


車の場合

1.小田原厚木道路

伊勢原ICを出て寒川方面へ向かい、田村十字路を直進。

相模川にかかる神川橋を渡り、大門踏切前交差点を左折。

相模線の踏切を渡り、鳥居をくぐると2~3分で到着


2.圏央道

寒川北ICを出たら右折し、二中里交差点より2~3分で到着




 

寒川神社 駐車場

無料で利用できる駐車場があります。

※時期によって制限があり

  • 第1駐車場
  • 第2駐車場
  • 第3駐車場
  • 第4駐車場

収容台数:400台

時間:6:00~18:00

金額:無料


スポンサーリンク

 

 

【神奈川県の神社 相模國一之宮 寒川神社】「令和6年夏越の大祓」のまとめ

寒川神社 令和6年 水無月大祓式 茅の輪神事「夏越の大祓」
引用:寒川神社公式サイト


【相模國一之宮 寒川神社】「令和6年 夏越の大祓」をご紹介しました。


寒川町観光協会で、「寒川神社 〜夏越の大祓〜茅の輪くぐり体験ツアー」も行われます。

遠方の方は、郵送で参加することも可能です。



みなさまの開運につながれば、うれしいです。




寒川神社周辺の宿泊施設


寒川神社に近いおすすめホテル・旅館 20選 お得に宿泊予約 - [Yahoo!トラベル]


楽天トラベル

 

関連記事


関連記事

 


スポンサーリンク

-神社、仏閣
-, , , ,