こんにちは。
みなさんは夜間や休日に急に体調が悪くなったらどうしますか?
「いしゃクル」は自宅に医師がかけつける夜間、休日の往診サービスです。
「病院に行くのがむずかしい」
「小さいお子さんがいる」
「救急車は呼びにくい」
「急病でどうしたらいいかわからない・・・」
「年齢が高齢」
「夜間・休日に急に体調が悪くなった」
「動けない」
「トイレに行けない」
「自宅療養している」 など
このような時に夜間、休日の往診サービスを考えてみるといいと思います。
今回は夜間・休日に往診してもらえる医療、「いしゃクル」をご紹介します。


夜間、休日医師かけつけサービス 「いしゃクル」とは?

「いしゃクル」は、最短30分で自宅に医師を呼ぶことができる夜間・休日の医療サービスです。
自宅で検査も行え、薬も受け取れます。
看護師が電話対応し、健康保険が適用されます。

夜間、休日医師かけつけサービス 「いしゃクル」 診療の流れ

1.お問い合わせ

電話、ホームページから往診の相談ができます。
看護師が対応してくれるので、安心して相談できます。

救急車を呼んだほうがいいか迷った場合、救急安心センター事業(#7119)に相談する方法もあります。
2.重症度の判断および往診判定

看護師、医師が往診適応の判断を行います。
往診適応となったら、訪問時間と担当医師が伝えられます。
3.医師が自宅へ往診

医師が往診します。
玄関やエントランス、希望の場所での診察も可能です。
4.診察と処方

診療、検査を受けます。
その場で薬を処方してもらえます。
5.支払い

支払いは後払いです。
請求書が後日郵送されるので、請求書が届いたら支払いをします。
夜間、休日医師かけつけサービス 「いしゃクル」 診察料

POINT1
健康保険が適用されます。
成人の場合は1割から3割負担になります。
小児の場合は、医療証の提示で自治体の助成が適用されます。
※(例)東京23区の場合は医療費全額助成(自己負担はありません)
POINT2
医療費、交通費(1,000円)の支払いになります。
POINT3
必要な薬はその場でもらえます。
診断書が必要な方には発行してもらえます。
後日病院受診が必要と判断される場合は、紹介状も作成可能です。
POINT4
おおよその費用は依頼時に教えてもらえます。
診療内容や検査によって、前後します。
曜日 | 時間帯 | 診察料 |
平日・土曜日 | 18:00~22:00 | 7,500円~ |
土曜日 | 6:00~8:00 | 7,500円~ |
土曜日 | 8:00~18:00 | 5,000円~ |
日曜・祝日 | 6:00~22:00 | 7,500円~ |
平日・土曜・日曜・祝日 | 22:00~翌06:00 | 12,000円~ |
おとなの診察料

※診察料は健康保険適用時(3割負担)の金額になります。
※後期高齢者の方は年齢により、負担額が異なります。
※交通費として一律1,000円かかります。
こどもの診察料

15歳までの義務教育中は医療助成制度が適用されます。
15歳から18歳は高校生等医療費助成制度が適用されます。
・例1 東京23区 自己負担0円〜200円
・例2 東京都にお住いの15歳から18歳の方は「高校生等医療費助成制度(マル青)」が適用されます。
自己負担0円〜200円
※医療証をお持ちの場合
※各自治体によって、医療助成制度の対象年齢や負担額が異なります。
※交通費として一律1,000円かかります。
高齢者の診察料

※高齢受給者証をお持ちの方は自己負担1割~3割になります。
※収入により異なります。
※交通費として一律1,000円かかります。
75歳以上の方は自己負担1割~2割負担(現役並みの所得者は3割)
70~74歳の方は自己負担2割負担(現役並みの所得者は3割)
いしゃクル|自宅に医師がかけつける夜間休日の往診サービスの診療予約
夜間、休日医師かけつけサービス 「いしゃクル」 往診の対象エリア、対象地域
東京23区を中心に東京市部、埼玉県、神奈川県の一部が対象になっています。
往診エリアは拡大予定。

往診可能時間
往診(自宅で診療)
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土日祝 |
6:00~18:00 | / | / | / | / | / | ● |
18:00~翌6:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
【平日】 18:00~翌6:00(最終受付5:30)
【土・日・祝日】 6:00~翌6:00(24時間受付)
オンライン診療
要予約。
ホームページから予約できます。
夜間、休日医師かけつけサービス 「いしゃクル」の口コミ・評判
★★★☆☆
家族でコロナになり、親子ともに高熱、休日、夜間と受診が厳しい条件が重なったため初めて往診を利用しました。深夜3時の電話でも普通に対応いただき、利用の流れも説明していただき安心して利用できました。諸事情お有りだったと思いますが、予定時間より3時間遅れたこと、こどもがあまり好きでない先生だったのか、こどもに対する発言がグサッと心に刺さったことを理由にこの評価と致します。サービス自体は便利でありがたく、また利用したいですが改善を願います。
google
★☆☆☆☆
早朝に持病の影響で激しい腹痛に見舞われました。救急車を呼ぼうと思いましたが、諸事情により呼びたくなかったのと、対処療法(痛みどめと、点滴。点滴は脱水のため。痛みどめは嘔吐するので飲み薬意外を希望)をして欲しく、こちらに依頼しました。しかし、点滴の用意がない、痛みどめの持ち合わせがないとのことで、何も処置なく帰っていきました。しょうがないので近くのクリニックに開院時間をまって処置してもらいました。こちらは適切に処置いただけました。料金も十分の一でした。早朝の往診とはいえこれはないと思いました。
google
★★★★★
日曜朝方に高校生息子が39.9まで発熱し、朦朧としていて区の休日診療を探していたら【いしゃくる】が見つかりすぐ電話しました。その時はどうせ午後になるのかな?と思いましたが6時頃電話して遅くとも9時頃に着きますとの事。でも7時半頃来ていただきコロナ、インフル、PCR検査をテキパキとしていただいて本当に神でした!有難かったです!PCRの結果は次の日の午前中電話ありますとの事でお待ちしてましたが、それは2日後で、でも受付けの看護師さんからしっかりと検査結果電話とメールをいただき全ての対応が素晴らしかったです!皆様に大変お世話になりました。もしもまた休日に緊急事態がありましたらどうぞよろしくお願い致します。
google
★★★★★
すごく良いサービスで助かりました!
google
子供が高熱で移動するにも困難だったので住診しに来てくださって本当に良かったです!
まず電話応対から丁寧で安心できました。
来てくださった医師も優しかったです!
この度はありがとうございました!
★★★★★
40度を超える高熱でコロナが陰性だった為、どちらの病院でも診察を断られました。そこで往診をお願いしました。
google
お薬手も持参してくださって本当にとても助かりました。
【夜間、休日の急病に 】夜間、休日医師かけつけサービス 「いしゃクル」のまとめ

「いしゃクル」は夜間、休日に緊急で診療してもらえる医療サービスです。
このような医療があるのを知っていると、いざという時に安心です。

救急車を呼んだほうがいいか迷った場合、救急安心センター事業(#7119)に相談する方法もあります。
「いしゃクル」の対応地域は、東京23区が中心です。(拡大予定)
オンライン診療もできます。
みなさまの参考になれば、うれしいです。

コメント