こんにちは。
2022年7月12日・13日のAmazonプライムデーにあわせて、
アマゾンプライムの会員になってみました。
感想は「入ってよかった!」と思います。
会員特典で少しわかりにくいところもありますが、
「良かった!」と思うところはプライムビデオが見放題、配送料が無料、
プライムデーでお得に買い物ができ、Amazonポイントも800ポイント
もらえたところです。
2022年7月12日、13日のプライムデーは過去最高の記録を更新したと
アマゾンの発表がありました。
今はプライムビデオで、観ていなかったキングダムをシリーズ1から観ています。
アマゾンプライムはいろいろと特典があり、無料体験があるので、
アマゾンを利用する人は、一度入ってみて損はないと思います。
今回は、アマゾンプライムについてご紹介します。
「Amazonプライム」の主な特徴
「Amazonプライム」とは?
Amazonが行う会員制プログラムで、
月額500円もしくは年間4,900円で利用ができます。
学生は半額の250円で利用できます。
いつでもキャンセルが可能で、また30日間無料体験ができます。
学生さんは6ヶ月の無料体験ができます!


プライム会員になると、Prime Videoが見放題、配送特典、
200万曲が聞き放題など特典がいろいろとあります。
年1回のビッグセールAmazonプライムデーでお得に買い物もできます。

プライムビデオが見放題

プライム会員になると、会員対象の映画、ドラマ、アニメ、バラエティなど、
プライムビデオが無料で楽しめます。
Amazonのオリジナル作品 Prime Originalもあります。
テレビ、パソコン、スマホ、Kindle Fireなどで観られます。
ダウンロードして、オフラインでみることもできます。
200万局曲が聞き放題

プライム会員は、200万曲が聞き放題です。
広告なしで、オフラインで聞くことができます。

Audible 3か月無料キャンペーン(2022年7月25日まで → 終了)

2022年7月25日まで、プライム会員限定で3か月無料キャンペーン
が行われていました。(プライム会員でない場合、30日間無料)
無料体験後は月額 1,500円で、いつでも退会できます。

プライム配送特典
利用:無料
利用回数:無制限
注文金額:少額でOK

Prime Readingで読み放題

小説、ビジネス本、実用書、マンガ、雑誌、洋書など、
さまざまなジャンルの対象本を読み放題で利用できます。
Amazon Photosで写真を用量無制限に保存できる
プライム会員は、Amazon Photosで用量無制限の写真ストレージと
5GBのファイルストレージが利用できます。
「入ってみたらとてもお得だった!!!」Amazon Primeのまとめ
Amazonプライムデーにあわせて、プライム会員になりました。
プライムビデオの見放題や配送特典、
プライムデーにあわせて、各キャンペーン(「Kindle Unlimited」99円キャンペーン、Audible 3か月無料など)が行われていたので、お得にサービスが利用できています。
プライム30日間の無料体験もでき、学生の場合、6ヶ月無料です。
お得なサービスも多くあるので、Amazonを利用する方は一度入ってみてはいかがでしょうか。
みなさんの参考になればうれしいです。